まずはスバルラインです。
今日は家のが鳴沢のマラソンに出るために富士山の麓に来ているので、私は富士山を登ります。
まず富士スバルラインの入り口に近い県立富士ビジターセンターで自転車を下ろし、妻はマラソンに。
ビジターセンターから料金所までも登りですでにヒルクライムが始まっています。
登り初めて少し行くと富士山が目の前にあそこまで登るのか、気合いと不安が。
といってもあの半分までですが。
よくいろいろなサイトに書いてあるように1合目までが割と長いです。
ひたすら登りなので、頑張ります。
続いて当然のごとく2合目です。
順調に行くと3合目です。
まだまだ余力があります。
2台目のMERIDAは3ヶ月の修理中のため880で登っています。
さらに行くと4合目です。
この辺で向かい風が出て来て少しきついです。
帰りも向かい風でしたが。
あと3000mでゴールです。
3000mはいつもの梅野木の3000mに比べれば楽なものです。
特に最後の1qくらいは平坦で40q/hくら出せますので楽です。
ということで頂上(といっても富士山の頂上ではなく自転車で行ける頂上です)
こんなところもお参りして帰ってきます。
幣束がこんなになびいているくらい頂上は風が強く最後の登りがたいへんでした。
こんなところもみながらお土産を買って下ります。
とりあえず私が登っている間に下ってくる人には会わなかったので自転車での登頂はわたしが今日は1番だと思います。
下りでは10名くらいに会いました。
とりあえずゆっくり写真を撮ったりしながら、1時間40分くらいで上がりました。
気合いを入れても同じくらいかなとも思いますが。
ただ、後3000m位からの向かい風がないと嬉しかったですが。
2012.10.21
今年も鳴沢のマラソンがあるので一緒にくっついてきて登ります。
富士ヒルクライムのスタート地点の富士北麓公園に行って出発します。少し遠回りですが
とりあえず。
とても天気が良く、頂上もよく見えました。
今年は風もなく順調に上がれます。
昨年は頂上に雪がなかったですが今年は雪が積もっています。
ブルホーン、エアロバーは登りもブルホーンでブラケットを握った位置、エアロバーで
下ハンを握った位置で特に問題なく登れた。
下りはブルホーンを持っていれば、ブラケットを持った体制で、下ハンと同じブレーキの握り安さで
とても楽。
下りが長くて急なときは絶対良い。下りは55q/hくらいでずっと降りてきた。
バスが遅いのでその後についての状態。抜いても良いくらいの遅さでした。
下もよく見えてとても気持ちよい。
車は頂上1q前くらいから渋滞でほとんど動かず。邪魔でしょうがない。
この辺にも駐車場があるので最後の1qくらいはここに車をおいて歩けばよいのに。
このような渋滞をしてバスも多いのであまり日曜日の登坂は進められません。
酸素が薄いより、ぼろいバスの排気ガスの方がきついように思うし。
大型バスはよいが、レンタカーのぼろいマイクロバスが黒い煙はきまくりながら登ります。
スバルラインはとても優しくて1qごとにこのような標識があります。
その間にも100mごとにこのような標識があります。
料金所前のあと24qからは確認しました。
とても親切なのですが100mごとは帰って「まだ、400mしか進んでいない」と
帰って気持ちが萎えてしまうこともあります。1qごとでよいようにも思います。
このように頂上が見えてくると後1qくらいで平坦になるので、楽になります。
あざみラインです。
須走多目的広場に皆さん車をおいていくのですが、自衛隊員などたくさんの人に聞いても
わからず仕方ないので須走道の駅において行きます。
この辺からだんだん傾斜がきつくなって行きます。
とりあえず蛇行をしても脚をつかずに登ることを考えて登ります。写真は下りながら取ります。
と言うことで1時間15分くらいで、なんとか登り終えます。
お約束のコケモモアイスを食べます。
富士スカイライン
続いてスカイラインに登ります。本とは3本登る予定でしたが、スカイラインで本降りになり
スバルラインの雨の登りの24qは良いのですが、雨の24qの下りは伊奈なのでやめました。
あざみラインも少し降っていたのですが、半分くらい下ってきたところでまだ半分有るのかと、
最近は下りがめんどくさくなっています。
スカイラインは、あざみランと違って距離表示が、あと何qになっています。あざみは何q
来ましたになっています。
どちらかというと後何qの方がたいへんに感じるような気がします。
あざみを登ったあとだったこともあり、かなり楽な感じで登って行きます。
ただ、途中から本降りになり靴の中もびっしょりでした。
と言うことで3本目のスバルラインは以前も何回か登っているので、今日はパスします。
7時から登って12時には下ってきたので、スバルラインも含めて1日3本は楽にできそうです。
あざみが一番楽しいとは思いますが。