風張林道?
檜原村役場の先の交差点をいつもは左折していくところを今日は右折して北秋川方面に行きます。
左折をすると奥多摩周遊道路です。
途中、神戸岩(かのといわ)の方に曲がっていくと奥多摩に抜けられます。たぶんロードでも今でも行けると思います。
今日はまっすぐに行きます。
そのまま走って行くと「藤原」地区に着きます。
このまままっすぐに行きます。 上に見える道は行き止まりです。
2つめの交差点右折して行くと36%の坂があります。
これが36%の坂です。100mくらいあって上に神社があります。
登るのはなんとかなりますが、下りが怖い。押して行こうかと思いました。
実測して38%だった坂もサイコンでは30%だったところが、サイコンで36%と出ています。
実測してみたい。 今度1mのメジャーと水準器を持って計りに来よう。
今日は水準器を持っていないので、素直に登ります。
もう少しで頂上かと思ってもまだまだでした。
2回登ったときには気がつきませんでしたが、3回目に上ったときにこんなのがあるのに
気がつきました。トルネードと呼ばれているらしいです。
やっと頂上です。
ゲートがあり、道の途中にも「奥多摩方面には抜けられません。(自転車も)」とありますが、歩行者が通れるところがあり、
引いて通れば自転車は歩行者素直に押して通ります。
この先進行方向に下った場所の奥多摩周遊道路に「東京都道路最高地点」の標識があるのですが、
どう見てもここから10mは下った場所にあります。実際にはここが「東京都道路最高地点」だと思います。
車も入ってこられるし。
と言うことで帰りは奥多摩周遊道路を下って、都民の森でアイスクリームを食べて帰ります。
奥多摩方面に行くのもありかと思いますが。